2024年度花のかけはし撤収作業のお礼
実行委員の皆様、10月20日(日)早朝から花の撤収作業にご尽力いただき大変ありがとうございました。
おかげさまをもちまして、6月から10月にかけ13号十字路沿線を彩り、市民や訪れた方々を和ませてくれた花壇をきれいに後片付けすることが出来ました。
花のかけはし実行委員会は、今後も13号十字路沿線の花の植栽を通じ、市民や本市を訪れたお客様を心温かくお迎えしたいと思っています。
今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
花のかけはし実行委員会
会長 柴崎 輝子
事務局 尾花沢市環境エネルギー課
2024年度花のかけはし定植ボランティアのお礼
皆様におかれましては、6月16日(日)の花のかけはし定植事業にご協力をいただき誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
おかげ様を持ちまして、約5,000本の「なでしこ」を植えることが出来ました。花は7月から本格的に咲き始め、7月下旬頃に見頃を迎える予定です。
今後とも、花のかけはし事業にご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
花のかけはし実行委員会
会長 柴崎 輝子
事務局:環境エネルギー課
2023年「花のかけはし」撤収作業のご案内
日頃より花のかけはし事業にご協力をいただきましてありがとうございます。
今年の6月11日に皆さんで植栽しました色鮮やかな『日々草』、『トリコロール』が尾花沢の玄関口に咲き誇り、市民や訪れた方々を温かくもてなしています。
来年も美しい草花を咲かせることができますよう、咲き終わった花の撤収を行います。皆さんの参加をお待ちしています。
記
1.場 所 : 令和5年10月22日(日)午前6時30分 作業開始(1時間程度)
2.集合場所 : 国道13号尾花沢バイパス交差点十字路
(※駐車は、ザ・ビッグ尾花沢店さん、パチンコアラジンさんをご利用ください)
3.服 装 : 作業しやすい服装でお願いします(長靴、移植ベラ等)
〇作業内容 花の撤収、周辺の清掃
〇持ち物 汚れてもよい服装、移植ベラ
※駐車場は、ザ・ビッグ尾花沢店さん、パチンコアラジンさんの駐車場をご利用ください。
花のかけはし実行委員会事務局(市役所環境整備課内)
電話:22-1111(内線261・262)
2021年花のかけはし定植ボランティアのお礼
皆様におかれましては、6月13日(日)の早朝から花のかけはし定植ボランティアにご協力をいただき誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
おかげを持ちまして、13日から16日までの3日間で、13号沿線の花壇に約5,000本の草花の定植を無事行うことができました。定植いただきました花はこれから日差しを受け大きく開花し、市町を訪れる方々や市町民を温かくお迎えしてくれることと祈念しております。
今後とも、花のかけはし事業にご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
花のかけはし実行委員会
会長 柴崎 輝子
事務局 環境エネルギー課
花のかけはし花の撤収作業のお礼
ご参加いただきました皆様におかれましては、10月18日(日)、晴天にも恵まれ、早朝から花の撤収作業にご尽力をいただき大変ありがとうございました。
おかげを持ちまして、6月から10月にかけて13号十字路沿線を彩り、市民や訪れた方々を和ましてくれた花壇(日々草・コリウス)をきれいに後片付けすることが出来ました。
花のかけはし実行委員会におきましては、今後も市の玄関口となります13号十字路沿線の花の植栽を通じ、市民や本市を訪れたお客様を心温かくお迎えしたいと思っています。
今後ともご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和元年度花のかけはし事業報告
令和元年4000本の日々草が「花でもてなす尾花沢」秋まで玄関先を賑やかに、華やかにしていただきました。本当にありがとうございます。
春の定植作業は小雨降る中、参加したボランティアの市民のみなさんと、市内企業ボランティアで遠くは山形市や、最上地域からたくさんの方に作業をしていただきました。
撤去作業も、定植作業もおおむね30分の作業で終了した事は、17年間の協力体制と事前準備の賜ものだと思います。事務局のみなさんにも感謝申し上げます。
来年もまた、国道13号尾花沢の玄関口を美しい花でもてなす花のかけはし事業にご協力おねがい申し上げます。
2019年6月16日
定植作業(日々草4000本)
参加人数300名
2019年10月27日
撤去作業
参加人数150名
平成28年度第3回実行委員会協議事項について
◎平成29年度の事業予定について
①平成28年度は、植栽を行った区域は天候に恵まれ日々草の生育も良く咲き誇りましたが、硝建株式会社さん以南の未植栽区間については雑草に覆われご指摘を受けた経過にあります。このため、植栽範囲を延長し、全体的に植栽しり方向で計画することとします。
②花の種類は、今年度と同様の”日々草”とし、全体で4,000本を予定します。
③会員及びボランティアによる一斉植栽日は”6月18日(日)午前6時”から行う予定とし、ゴミ拾い等の事前準備を行います。
④詳細は次年度(4月以降)の実行委員会を開催し決定していくこととします。
平成28年度花のかけはし事業報告
5月14日(土)6:00~8:00 清掃作業(ごみ拾い)
5月15日(日)6:00~8:00 苗床準備作業(耕運・除草)
5月下旬 6:00~11:00 苗床準備作業(堆肥散布・耕運)
6月中旬 6:00~10:00 苗床準備作業(マルチ・除草)
6月19日(日)5:30~8:30 花の稙裁
7月中旬 6:00~11:00 北村山高校生徒による維持活動(除草・ごみ拾い)
8月下旬 6:00~11:00 維持作業(除草・ごみ拾い)
10月下旬 6:00~8:00 花の撤収作業