平成25年花のかけはし活動予定
今年は、花のかけはし事業がはじまってから11年目になります。「なでしこジャパン」率いる当市出身の佐々木則夫監督の活躍を祈念して尾花沢の玄関口に「なでしこ」の花を10,000本咲かせましょう!!
期 間
5月上旬~11月上旬まで
実施場所
国道13号尾花沢バイパス(側道と空き地、交差点)上下線の植栽場所
並びに実行委員会が決定した場所
事業目的
尾花沢・大石田の玄関口となる国道13号尾花沢バイパス十字路附近の花壇整備に伴い、植栽や、清掃美化により「希望、夢」あふれるまちをアピールすることを目的とし、地域住民、他団体との連携を深め互いに協力し合い、花により少しでも心が和む環境をつくりたいと思います。
事業内容
・花の植栽
・花の維持管理
・ 周辺清掃(ゴミ拾い)
・実行委員会の開催(重要議題の協議並びに決定)
・他団体との交流事業の協力
参加団体
大山建設
(順不同)
協力団体
押切農園
スカイバイオテック
後援団体
国土交通省東北地方整備局山形河川国道事務所尾花沢国道維持出張所
尾花沢市
事業日程
1 |
5月下旬 |
北村山高校生徒による清掃活動(ごみ拾い、除草作業) |
人員 |
80人程度 |
2 |
6月2日 |
苗床作業(ごみ拾い、堆肥撒き、除草作業) |
人員 |
100人程度 |
3 |
6月上旬 |
マルチ、耕運、マーキング作業 |
人員 |
20人程度 |
4 |
6月16日 |
花の植栽 |
人員 |
600人程度 |
5 |
7月中旬 |
維持作業 |
人員 |
150人程度 |
6 |
8月下旬 |
維持作業 |
人員 |
150人程度 |
7 |
11月1日 |
花の撤収作業 |
人員 |
150人程度 |
交通規制について
今回の事業を行うにあたっては、車道わきの植樹帯で行うこととなるので、車道の規制を行うことなく作業を進めるようにする。作業車両の移動は側道を行う。また、事故のないように十分に注意して作業を行う。